横浜みなと鍼灸院整骨院 神経痛について

2018/05/08
ロゴ

横浜みなと鍼灸院整骨院より

こんにちは、横浜みなと鍼灸院整骨院の平原です。

今日は神経痛についてお話します。

神経痛は、原因不明の神経痛とはっきりとした原因がある(腰部ヘルニア)に分けられます。

神経痛の検査は、徒手検査や問題となっている末梢神経に圧迫や炎症などがみられるかどうかを

CTやMRIで検査します。

鍼灸・柔整は徒手検査でその症状を把握します。


身体の神経には、それぞれ太さに違いがあります。まず太い神経は圧迫の影響を受けやすく

細い神経は圧迫の影響を受けにくい特徴があります。

坐骨神経など太い神経は、全身の筋肉の緊張、特に腰と背中の筋肉の緊張が強いため、その緊張をほぐすことで神経症状が和らぎます。

神経は血液によって酸素やエネルギーを補給していますので正座などで血管が圧迫され神経細胞はエネルギーの補給

を受けられず、電流を流すことが出来なくなり麻痺がおこります。

その次に痺れが出現します。この現象は、潰れていた神経線維が元の形に復元しようと周囲からカリウムイオン・

ナトリウムイオン・塩素イオンなどを吸収しバランスを取ろうとする事で、通常よりも過剰に電気を発生させるために

起きる現象です。


その他、脳疾患・心疾患などでも痺れが出現しますので痺れは怖いですね。

 

◆施術する際は、完全自費施術もしくは、保険施術の併用になります。

 


横浜みなと鍼灸院 整骨院

〒231-0011
神奈川県横浜市中区本町3-24-2ニュー本町ビル9階C号

TEL&FAX:045-325-7456

診療時間■平日/午前9時~13時・午後14時~19時 土曜/9時~15時

休診日 ■日曜・祝日《時間外予約も受付けておりますのでご相談ください》