こんにちは、横浜みなと鍼灸院整骨院の平原です。
今日はお灸の豆知識のお話です。
お灸で使用する材料は、もぐさと言います。ヨモギの葉から作られ
古来より疾病の治療に利用されてきました。
生産量は新潟県が一番です。
ヨモギの葉は、草餅やヨモギ餅などの材料になり煎じたり、粉末にしたりして保健剤、胃腸剤として用いられることもあります。
もぐさは、芳香がよく熱刺激が緩和なものが良質で熱刺激が強く線維が粗い粗悪なものがあります。
どちらも温熱刺激で利用できますが、使用目的により使い分けます。
横浜みなと鍼灸院整骨院では、ご自宅で簡単にできるお灸のやり方も
指導していますので是非体験してみてください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
◆施術する際は、完全自費施術もしくは、保険施術の併用になります。
横浜みなと鍼灸院整骨院
〒231-0005
神奈川県横浜市中区本町3-24-2ニュー本町ビル9階号
[TEL] 045-325-7456
[E-mail] info@y-minato.com
[URL] https:y-minato.com
[アプリ] http:yokohamaminato.net
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ △▼△▼△▼△